過去3か月間における主要8ブロックチェーンのパフォーマンスレビュー――イーサリアムが王座を奪還、BaseおよびHyperliquidが著しい成長

7/25/2025, 11:19:00 AM
過去3か月間、Ethereum、Base、Hyperliquidなどを含む主要なパブリックブロックチェーンは、価格動向およびオンチェーン指標の両面で力強い成長を遂げています。本記事では、代表的な8つのブロックチェーンについて、総預かり資産(TVL)、資本の流れ、オンチェーン活動、エコシステムの進展状況を徹底分析します。「アルトコインシーズン」と呼ばれる現象の背後にある実際の資本分布やエコシステムの活発度を明らかにし、市場の熱狂や今後の持続的成長の可能性を評価するための重要なインサイトを投資家の皆様にご提供します。

過去3か月間、暗号資産市場は大きな反発を遂げました。主要なパブリックブロックチェーンが市場の中心に躍り出ており、特にイーサリアムはETFへの資金流入や上場企業の買いによって力強い復調を果たしています。加えて、ソラナ、Sui、Hyperliquidなども顕著な値上がりを見せました。価格の推移を見ると、市場は待望のアルトコインシーズン入りが近い状況ですが、これらのパブリックチェーンの基礎的なパフォーマンスを慎重に見極める必要があります。

本記事ではTVL(預かり資産総額)や市場の注目度で選出した8つの主要パブリックチェーンについて、過去3か月間の「価格」「TVL」「資金フロー」「オンチェーン活動」「エコシステム開発」という5つの重要指標から分析します。参照期間は4月20日から7月20日です。

イーサリアム:資本で強く復活する「キング」

イーサリアムは直近ですべての主要指標で著しい改善を示しました。価格高騰とともに、ETHは過去3か月で1,600ドルから3,800ドル超へと上昇し、伸び率は130%を超えています。この価格上昇に伴い、エコシステム全体のTVLは61.34%増加、オンチェーンの資金純流入額は83億ドルで、パブリックチェーン中1位となりました。ただし、TVL増加の多くはETH価格の上昇によるものです。また、エコシステム内でロックされたETHは4月の2,839万ETHから約2,228万ETHまで減少し、21%の減少となりました。


オンチェーンでは、日次アクティブアドレス数と取引件数がそれぞれ11.94%・16%増加と堅調な伸びを示したものの、爆発的というほどではありません。この期間中、イーサリアム現物ETFは約50億ドルの資金純流入がありました。また米国上場企業の一部がMicroStrategyに倣い、ETHを準備資産に加えたことで、買い圧力と強気ムードがさらに高まりました。総合的に見ると、ETH価格の上昇は主に資本流入によるものと考えられます。

ソラナ:時価総額回復も、アクティビティ減が逆風に

イーサリアムと異なり、SOLの価格も139ドルから189ドルへ上昇しましたが、エコシステム内のデータは異なる様相です。ソラナでは過去3か月間にオンチェーン資金が1億1,200万ドル流出し、日次アクティブアドレスは14%減少。ステーブルコイン発行量も15億ドル減少しています。

TVLは73億ドルから92億3,700万ドルまで増加。エコシステム内ではPump.funが引き続き最大の取引所で、直近1か月の取引高は2,340億ドルに達しました。特筆すべきは、OKX DEXが月間46億ドルの取引高でトップ10入りを果たした点です。

ミームコインの発行数は、1月の1日あたり9万~10万トークンから、現在は約4万~5万トークンに減少していますが、急激な減少ではなく、安定的に推移しています。

ステーキング率は約66%に達している一方、バリデータ数は減少傾向にあり、大手バリデータによる集中化が進み、小規模運営者のシェア縮小が示唆されます。

BSC:Alphaキャンペーンがオンチェーン回復を促進

BSCはソラナとは対照的な動きを見せました。BNB価格はこの3か月で約30%上昇したものの、オンチェーン指標が大きく伸びています。日次アクティブアドレスは2,520万から4,400万(74.6%増)、日次取引件数は785万から1,682万件(114%増)、ステーブルコイン供給も71.2億ドルから110億ドル(55%増)に拡大。このような急増はAlphaキャンペーンによるユーザー参加の効果と見られます。

一方、BSCはこの3か月で9億5,000万ドルの資金純流出となっています。今後は利用拡大を継続的な資本誘致につなげられるかが重要です。

Base:高速成長がイーサリアムへの価値流入を加速

Baseも目立った実績を記録しました。TVLは24億ドルから40億ドルへ(63%増)、日次アクティブアドレスは1,560万から3,360万(115%増)、日次取引件数は23%増加しています。一方、資金純流出額は56億ドルと他チェーンを上回り、主な資金流出先はイーサリアムです。この期間、Baseはイーサリアム・メインネット最大の資金流入源となりました。

BaseはFlashblocks導入により、ブロック生成時間を2秒から200ミリ秒へ短縮、EVMチェーン最速となりました。またCoinbaseによるBase App(ソーシャル&トレード一体型プラットフォーム)のローンチは、エコシステムの拡大をさらに加速させるでしょう。

Arbitrum:L2第2位として着実に成長

ArbitrumはTVLが34%、取引件数が22%増加し、日次アクティブアドレス数は460万で横ばいとなりました。ARB価格は66%上昇しており、主要パブリックチェーン中でも高いパフォーマンスを示しました。これはイーサリアム価格上昇の影響と考えられます。ArbitrumはイーサリアムL2の第2位を堅持しています。

Sui:TVLと価格の同時急騰

SUI価格は2.15ドルから4.24ドルへ(97%増)とほぼ2倍になりました。TVLも12億ドルから22億ドルへ(84%増)、ステーブルコイン発行高は10億ドルを突破。日次アクティブアドレスは5月から6月にかけて150万から40万へ減少後、7月初旬に100万まで回復しましたが、依然として過去最高には届きません。

Hyperliquid:信頼危機後に急成長

Hyperliquidはパブリックチェーン中で最も急成長しており、トークン価格は18ドルから49.90ドルまで大幅に上昇、時価総額は150億ドルを超え全体13位。

オンチェーンではTVLが6億4,000万ドルから19億4,300万ドルまで(202%増)、ステーブルコイン発行高は21億ドルから49億ドルに増加し、全チェーン中5位になりました。過去の分散型信頼危機を乗り越え、HLPトレジャリー利益は6,800万ドル超と過去最高を更新。7月以降は1日あたり新規ユーザー数が3,000人を再び超えています。

Aptos:市場鈍化の中で苦戦

他の主要チェーンと比べてAptosは弱い実績となりました。3か月で価格は10%の上昇にとどまり、TVL・資金フロー・日次アクティブアドレスは減少。一方で、日次取引件数は34%増加、ステーブルコイン発行量も3億ドル増と健闘しています。MOVE言語を使うSuiと比較しても、多くの重要指標で後れを取っています。

総合的に見て、今サイクルではトークン急騰にオンチェーンデータが追いついていません。Sui、Hyperliquid、Baseでは実質的な成長が見られるものの、価格上昇の勢いには届いていません。現状、資本フローがエコシステムの成長を主導していますが、今回の価格高騰がDeFiやブロックチェーンゲームの活性化、現実社会での普及など本格的なエコシステム発展に結びつくかは今後にかかっています。長期的には、オンチェーンデータやファンダメンタルズが今後の価格動向の主因になると予想されます。

免責事項:

  1. 本記事はPANewsより転載しており、著作権は原著者Frank, PANewsに帰属します。転載に関するご要望はGate Learnチームまでご連絡ください。弊社手順に従い速やかに対応いたします。
  2. 免責事項:本記事に記載された意見・見解は著者個人のものであり、投資アドバイスを目的とするものではありません。
  3. 他言語版の翻訳はGate Learnチームで作成しています。Gateの明示的なクレジットなしでの翻訳コンテンツの無断複写・配布・改変を禁じます。

株式

暗号資産カレンダー

プロジェクトの最新情報
Etherex は 8 月 6 日にトークン REX を発表します。
REX
22.27%
2025-08-06
ラスベガスのレアデブ & ガバナンスデー
カルダノは、8月6日から7日までラスベガスでRare Dev & Governance Dayを開催し、技術開発とガバナンスに関するワークショップ、ハッカソン、パネルディスカッションを特集します。
ADA
-3.44%
2025-08-06
リオデジャネイロのBlockchain.Rio
ステラは、8月5日から7日までリオデジャネイロで開催されるBlockchain.Rio会議に参加します。プログラムには、ステラエコシステムの代表者がパートナーであるCheesecake LabsおよびNearXと協力して行う基調講演やパネルディスカッションが含まれます。
XLM
-3.18%
2025-08-06
ウェビナー
Circleは「GENIUS法時代の始まり」というタイトルのライブエグゼクティブインサイトウェビナーを2025年8月7日14:00 UTCに予定していることを発表しました。このセッションでは、米国における初の連邦規制フレームワークである新しく成立したGENIUS法の影響を探ります。CircleのDante DisparteとCorey Thenが、法律がデジタル資産の革新、規制の明確さ、そして米国のグローバル金融インフラにおけるリーダーシップにどのように影響するかについて議論をリードします。
USDC
-0.03%
2025-08-06
XのAMA
Ankrは8月7日16:00 UTCにXでAMAを開催し、DogeOSがDOGEのアプリケーション層を構築する作業に焦点を当てます。
ANKR
-3.23%
2025-08-06

関連記事

ビザンチン将軍問題とは
初級編

ビザンチン将軍問題とは

ビザンチン将軍問題は、分散コンセンサス問題の状況説明です。
11/21/2022, 9:06:51 AM
ブロックチェーンについて知っておくべきことすべて
初級編

ブロックチェーンについて知っておくべきことすべて

ブロックチェーンとは何か、その有用性、レイヤーとロールアップの背後にある意味、ブロックチェーンの比較、さまざまな暗号エコシステムがどのように構築されているか?
11/21/2022, 9:47:18 AM
ステーブルコインとは何ですか?
初級編

ステーブルコインとは何ですか?

ステーブルコインは安定した価格の暗号通貨であり、現実の世界では法定通貨に固定されることがよくあります。 たとえば、現在最も一般的に使用されているステーブルコインであるUSDTを例にとると、USDTは米ドルに固定されており、1USDT = 1USDです。
11/21/2022, 9:43:19 AM
流動性ファーミングとは何ですか?
初級編

流動性ファーミングとは何ですか?

流動性ファーミングは分散型金融(DeFi)の新しいトレンドであり、暗号投資家が暗号資産を十分に活用し、高いリターンを得ることができます。
11/21/2022, 9:33:51 AM
Cotiとは? COTIについて知っておくべきことすべて
初級編

Cotiとは? COTIについて知っておくべきことすべて

Coti(COTI)は、従来の金融通貨とデジタル通貨の両方の摩擦のない支払いをサポートする分散型でスケーラブルなプラットフォームです。
11/2/2023, 9:09:18 AM
分散型台帳技術(DLT)とは何ですか?
初級編

分散型台帳技術(DLT)とは何ですか?

デリバティブは需要によって生まれます。 それは投機やリスク回避です。 適切な暗号デリバティブを選択すると、半分の労力で2倍の結果を得ることができます。
11/21/2022, 8:18:48 AM
今すぐ始める
登録して、
$100
のボーナスを獲得しよう!